JavaScript を有効にしてご利用下さい.
日本人にとってのお米は、とても特別な存在。そんなお米を優しく守ってくれる江戸櫃。確かに贅沢な逸品かもしれない、でもそれは、ただの贅沢ではない。日常に取り込む事で心を豊かに、身体が健やかになるに違いない。
価格(税込): 45,360 円
申し訳ございませんが、只今品切れ中です。
まずは風呂桶から始めてもいい。風呂は自分を磨く為に入るものである、そこで使う風呂桶は自分の為に本物を使ってみては如何であろうか。
価格(税込): 15,120 円
美しい風呂用手桶である。上に伸びる手持と桶のバランスがたまらない。湯船に浸かる瞬間を想像するだけで、風呂の時間が楽しみになる。
すっと手持ち部までのびる風合いと手持ち部の繋ぎの粋な細工がたまらない。柄杓はまん丸で細部を見れば、やはり手づくりなのだと実感させられる。
価格(税込): 42,336 円
この腰掛、居心地の良い座り心地を与えてくれる。これこそ木の温もりと職人の業の融合である。厳選された天然木が、江戸の業により清い逸品となる。
価格(税込): 22,680 円
少し小さめな八角削り箸です。お弁当に良し、バッグの中にスマートに納まるので、マイ箸としても大活躍しそうです。こんなに小さいのに銘木「縞黒檀(しまこくたん)」を使用しています。お子様の初めてのお箸にも最適。良い物を持ち歩く、良いものを使う。さり気なく毎日使いにしたい逸品です。
価格(税込): 3,240 円
会津綿で作られたお箸入れです。とめ具がついているので、お箸が飛び出る事がりません。袋の中のポケットは二つに分かれているので、使い方はあなた次第です。こんな箸包みからお箸を取り出すなんて、ちょっぴり粋ですね。
価格(税込): 2,160 円
コンパクトなお箸入れです。蓋がないので、出し入れ簡単。携帯用にとっても便利です。しっかりとした作りなのに、とってもお手頃価格です。是非マイ箸用にどうぞ。
価格(税込): 648 円
お箸は三本の指で持つ。そんなこだわりから生まれた五角箸の面を、更に細かくした七角削り箸です。七つの面が指に収まりしっかりと食べ物をつまむ事ができます。
価格(税込): 8,640 円
価格(税込): 5,400 円
八角の握り部に、滑りにくい麻紐がまきつけられています。箸先は四角で、小さい食べ物までもつまみやすいつくり。お箸の苦手な子供からお年寄りまで、楽ちん箸でお食事が楽しくなります。
価格(税込): 1,080〜1,188 円
お膳にお箸を置いた時に、箸先が数ミリ浮くように作られています。箸置きがない外出先でも、清潔なお箸をスマートに扱う事ができる。外出用の箸がここまでクールに進化できたのも、大黒屋伝統の業あればこそ。こんなマイ箸を外出先で使っていたら、一目置かれること間違いなしです。
価格(税込): 4,320 円
日本人らしく、ていねいに掃き掃除。「江戸的ロハス」では、省エネにもつながる箒でのお掃除をオススメしています。職人たちが丹精込めて束ねた草は、しなやかで強く、気持ちのよい掃き心地です。
全ての商品 江戸結桶 江戸木箸 江戸箒 黒文字楊枝 梨園染手拭 江戸風鈴
商品数:0点
合計:0円
パスワードを忘れた方はこちら